先日、調査を依頼したUnityに対してEMCの担当営業さんからお客様に以下のような連絡が入ったらしい。
【連絡内容(要約)】
使用中のUnityがDTA:531208に該当することが判明いたしました。
DTA:531208につきましては以下のURLをご参照いただければと思います。
要約すると、Unity OE: 4.5.0.0.5.096を使用している場合にサービス情報ログを取得した際、”/tmp”の容量60MBを使い果たし、SPが再起動するという内容です。
本件の対処用のKBは以下の通りです。
OE 4.5.1.0.5.001以降にUpgradeを実施することで事象が改善されています。
そのため、アップグレードを推奨させていただいた次第です。
マジか、ログ取得するとSP再起動とか結構シャレにならない(;'∀')
(何回かログ取ってた←)
という分けでお客様にはすぐに対応していただくようにご連絡。
アップグレード作業は保守契約しており、且つESRS(EMCとのリモート接続)が設定されていれば、エンジニアさんに無償でお願いすることができます。
自社で失敗するリスクを減らすため、積極的に活用していきましょう(笑)
そういえばこの間OE5.0がリリースされたような、、本当UnityはOEの更新早い。。
因みに、自分でもOEのアップデートは可能なので、興味のある人は以下のコミュニティサイト覗いてみてやってみるのもありかも。